Second Life in Japan
Advertisement

リンデンラボのサポートは目的別にいくつかの階層・担当に分かれています。一部はユーザーから直接コンタクトをとることができないようなところもありますが参考として記載します。


サイト[]

公式サイト[]

http://www.secondlife.com および各言語版の公式ページです。日本語ページはhttp://jp.secondlife.com/です。公式情報です。アカウントの管理、土地の購入などもこちらがポータルとなります。なおプラットフォームとしてのセカンドライフに関する情報は http://secondlifegrid.net/で取り扱っています。


公式ブログ[]

http://blog.secondlife.com/です。英文のみの提供となっています。公式情報です。日々の最新情報はこちらに掲載されます。ブログ・エントリーへのコメントは自由記載ですので公式情報ではないことに注意してください。なお、リンデンラボ社員からのコメントは色が黄色に表示されるので公式情報として判別できます。 なお、グリッドの障害情報などはhttp://status.secondlifegrid.net/に切り出されて別にまとめられるようになりました。


サポート・サイト[]

http://secondlife.com/support/です。公式情報です。英文のみの提供となっています。サポートを受ける際の基点となるサイトです。


ナレッジ・ベース[]

Knowledge Baseです。公式情報です。ほとんどの疑問について公式回答が掲載されています。英語とドイツ語に対応しています。


公式ウィキ[]

http://wiki.secondlife.com/wiki/Main_Pageです。非公式情報です。一部、公式情報はリンデンラボ・スタッフによってロック(書込み保護)されている場合もありますが、ホトンドのページは普通のレジデンツでも内容を更新・新規作成できます(ログインが必要)ので原則として内容は非公式扱いとなります。LSL Portalもこちらに含まれます。


サポート・チーム[]

I-World Team[]

イン・ワールドでのやりとりが必要になるサポート項目について対応しています。原則としてサポートサイトでチケットを切ることで受付してもらえます。例外的に日本語のみメールでの受付も行っていますがあくまでも例外的対応ですので、将来的に停止される可能性もあります。なお、IMでの問い合わせは原則的に受け付けていません。


Concierge support[]

コンシェルジュ・レベルのサポートランクを持っている人向けの専用窓口です。各種手続きの優先対応および所有のシムについてのさまざまな処理について対応します。


Governance Team[]

Abuse Reportの対応を行います。Term of Serviceや他の規約に反する行為について判断・処分を行います。Governance(統治)となっていますがすべての案件について対応するわけではなく規約に関する事例のみ取り扱います。(ユーザー間でのトレードマークに関する争いなどは範囲外)


Billing support[]

会計に関する事柄を取り扱います。不正な金銭のやりとりの監視も行っています。


Grid monkey[]

Grid全体の稼動監視を行っています。不安定なシミュレータや regionを検知して対応を行います。


Copyrights Team[]

著作権、トレードマーク関連の対応を行います。DMCAを提出しようとしている場合などは相談に乗ってもらえます。※彼らに直接苦情やトラブルの相談を送っても解決してくれるわけではありませんので注意しましょう。



このページの短縮版URL:http://tinyurl.com/ll-support-system

Advertisement